2022年4月21日 自家用タービン限定変更取得 笠井 祥太さん 男性 (31歳)

2022年4月21日 自家用タービン限定変更取得 笠井 祥太さん 男性 (31歳)

Q.合格した今の気持ちはいかがですか

A.教官をはじめ職員の方々にご指導頂き、無事合格することができました。このまま事業用取得まで気を抜かず精進していこうと思います。

 

Q.何がきっかけでパイロットになろうと思いましたか

A.入校前は航空に関係のない仕事をしておりましたが、その仕事を生涯続ける気がありませんでした。自分が今後どんな人生を歩みたいか考えたときに小さい頃からヘリコプターとヘリコプターのパイロットという存在をかっこよく思っていたため、人生一度きりだから挑戦しようと思い立ちました。

 

Q.実際にヘリコプターに乗ってみた楽しさは何だと思いますか

A.ピストンとタービンではパワーの追従に違いがあるためその部分を意識するのが最初は苦労しました。エンジン始動は断然タービンの方がかっこいいと思いました。

 

Q.訓練の思い出に残るエピソードをいくつか教えて下さい

A.

① オートローテーションの際に回転計が安定せず自分はこんなに下手くそだったか

と凹んだこと。

② 機体の座学の際にR22 との違いを確認しながらできたときは成長したなと感じた

こと。

 

Q.この学校を人に勧められますか(その理由を教えて下さい)

A.はい。ただし、、、

① 訓練環境としては、経験豊富で人に合わせた指導を行ってくれる教官や切磋琢磨し合える訓練生、豊富な資料などパイロットを目指す上で必要なものがそろっていると思います。

② 周りの学生はほとんどがプロを目指していることもあり向上心が高く、また訓練には多額の費用が掛かります。自律心がなければ精神的な面や経済的な面で挫折することになるかもしれません。絶対になりたいという強い気持ちを持ち合わせている方にお勧めしたいと思います。