
★就職速報は→こちら★
速報!29年4月 朝日航洋認定訓練生の2名(加藤さん23歳男性1名、山崎さん29歳男性1名)が3月事業用操縦士試験に無事合格し、4月1日に朝日航洋に入社しました。彼らは第4期生となり、航空業界の若年層のパイロット不足解消のために2013年に訓練費補助がスタートしてから、毎年確実に資格取得、入社実績を積み重ねています。まだまだ全体としてのパイロット不足が解消されるまでには何年もかかりますが、着実な成果を積み上げていくことが、今後の航空業界を発展させるには不可欠であると日本フライトセーフティは考えています。できることを一歩づつ継続していきます。
おめでとうございます!!!

速報!29年4月 落合さん(29歳)が中日本航空に入社しました。落合さんは平成28年11月事業用操縦士試験に合格、元は自衛隊出身です。やはり航空機に身近に接する中でいつかは飛ばしてみたいという気持ちが強くなって、H27年9月に日本フライトセーフティに入校、1年と少しで事業用資格まで取得し、今回の入社となりました。中日本航空は日本フライトセーフティとも奨学訓練生制度を共に運用しているので、多くの卒業生が活躍しています。きっと将来の戦力に育っていってくれることでしょう。
おめでとうございます!!!

速報!29年4月 中川さん(20歳)が東邦航空に入社しました。中川さんは平成28年10月事業用操縦士試験に合格、高校卒業した年に18歳で日本フライトセーフティに入学、山で救助ヘリコプターを見たのがきっかけだそうです。山岳救助にも歴史のある東邦航空に入社できたのも何かの縁かもしれません。東邦航空は同じ東京ヘリポート内にあるので、時々退社後の帰り道に日本フライトセーフティに寄って嬉しそうに近況を話してくれます。一人前になるのを楽しみにしています。
おめでとうございます!!!

速報!29年1月 山田さん(24歳)がジャネットに入社しました。山田さんは平成28年10月事業用操縦士試験に合格、日本フライトセーフティの紹介で、山梨県防災ヘリコプターの運航等を行っているジャネットに無事合格しました。写真は山梨県の防災ヘリコプターと写ったものを山梨県より提供されたものです。5月には東京ヘリポートに給油のために寄って、ユニホーム姿でNFSを訪問、訓練中の学生の質問攻めに丁寧に答えてくれました。
おめでとうございます!!!

速報!28年11月 中日本航空奨学訓練生第3期生の太田さんが訓練終了して事業用免許を取得し、中日本航空株式会社に入社致しました。
おめでとうございます!!!

速報!28年3月 朝日航洋認定訓練生の2名(25歳男性1名、27歳女性1名)が3月事業用操縦士試験に無事合格し、4月1日に朝日航洋に入社致しました。昨年内定していたNFS一般コース卒業生の21歳男性と合わせて3名の同時入社となります。
おめでとうございます!!!



速報!28年2月 NFS卒業生、Iさん(31歳)が海上保安庁航空隊試験に合格し、H28年6月より入隊が決まりました。
おめでとうございます!!!
速報!27年10月 中日本航空奨学訓練生第2期生の久保田さんが訓練終了して事業用免許を取得し、中日本航空株式会社に入社致しました。
おめでとうございます!!!

速報!27年10月 NFS卒業生のAさん(33歳)、Oさん(38歳)が海上保安庁航空隊職員試験に合格し、H28年1月より入庁が決まりました。
おめでとうございます!!!
速報!27年7月 NFS卒業生の渡邉さんが朝日航洋株式会社への入社が決まりました!!来年4月から勤務の予定です。
渡邉さんは新潟県出身で、中越地震の時に孤立した箇所の救助に活躍するヘリコプターを見て、 ぜひとも新潟で防災ヘリの運航をしている朝日航洋のヘリパイロットになりたいと熱望し、 高校卒業と同時に日本フライトセーフティに入校し、今回の就職を勝ち取りました。
おめでとうございます!!!

速報!27年6月NFS卒業生、鈴木さんがディーエイチシー株式会社のヘリコプター事業部に入社が決まりました!!

速報!27年4月 朝日航洋認定訓練生第2期生の五味さん、徳矢さんが訓練終了して事業用免許を取得し、朝日航洋株式会社に入社いたしました。
おめでとうございます!!!
速報!27年4月NFS卒業生のIさんが、出身地である九州地方のヘリコプター運航事業会社に就職が決まり、入社いたしました。
おめでとうございます!!!
速報!中日本航空認定訓練生 第1期生の元佐さんが、平成26年9月、事業用実地試験に一発合格し10月1日付けで入社が決まりました。
元佐さんは平成25年4月の合同説明会に参加後、6月より訓練を開始し、中日本航空奨学訓練第一期生として平成25年11月に選抜試験で選ばれました。その後の事業用訓練+αの1千万円は中日本航空㈱の負担により日本フライトセーフティにて訓練を受け、平成26年9月に事業用実地試験合格、10月1日入社となりました。
おめでとうございます。

速報!朝日航洋認定訓練生 第1期生の日向野さんが、平成26年9月、事業用実地試験に優秀な成績で合格し、10月1日付けで朝日航洋(株)に入社が決まりました。
日向野さんは朝日航洋認定訓練の第一期生として1年間訓練に励み、今回の合格・入社となりました。認定訓練生は既に内々定済みですので、入社後の訓練計画もほぼ決まっており、早い段階での機長発令訓練が始まるようです。
おめでとうございます。

速報!NFS卒業生のKさんが、平成26年8月、某県警察航空隊の採用試験に合格し、入社しました。
おめでとうございます。
速報!朝日航洋認定訓練生 第1期生の内田さんが、平成26年6月、事業用実地試験に一発合格し一足早く7月1日付けで朝日航洋(株)に入社が決まりました。
内田さんは昨年6月に朝日航洋の認定訓練生に応募して選ばれ、9月に渡米して訓練開始、海外と国内の学科及び操縦訓練を意欲的に取り組み、今回の入社となりました。
おめでとうございます。

速報!26年4月NFS卒業生、藤沢さんが朝日航洋株式会社採用試験に見事合格、入社が決まりました!!
藤沢さんは朝日航洋の認定訓練生ではありませんが、ヘリ操縦士になりたいという強い意志をもって訓練に集中し、試験合格前から同社の目に留まり、今回の就職となりました。
おめでとうございます。

速報!26年2月NFS卒業生、Yさんが事業会社Hに入社が決まりました!!
Yさんは事業用試験合格後も日本フライトセーフティの運航管理研修に従事、積極的に航空事業会社の業務を学んだことから、今回のお話しをいただけました。
おめでとうございます。

速報!25年8月NFS卒業生、鈴木さんが中日本航空株式会社採用試験に見事合格、入社が決まりました!!
鈴木さんは中日本航空の奨学訓練生ではありませんが、同社も訓練生以外でも採用を活発化させており、弊社との制度打合せの途中から採用の情報をいただき、試験合格後すぐに入社試験を受け採用となりました。
おめでとうございます。

速報!24年12月NFS卒業生、松本さんが東邦航空株式会社採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます 。
速報!24年12月NFS卒業生、弘中さんが東邦航空株式会社採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます。
松本さんも弘中さんも、ヘリ事業用試験合格後、日本フライトセーフティの運航管理研修に従事、働きながら事業会社の業務を積極的に
覚えこなしてきたことから同じ東京ヘリポート内にある東邦航空よりお話しをいただき就職が決まりました。入社後すぐに運航管理の即戦力として能力を発揮しているとのことです。操縦士としての訓練も始まりました。

速報!24年3月NFS卒業生、Mさんが中日本航空採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます。
速報!23年3月NFS卒業生、Nさんが本田航空操縦士採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます。
速報!23年3月NFS卒業生、Kさんが某警察航空隊操縦士採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます。
速報!23年1月NFS卒業生、石塚さんが朝日航洋採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます。
速報!22年11月NFS卒業生、岡本さんがファーストエアートランスポート採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます。
速報!22年10月NFS卒業生、柴原さんが新日本ヘリコプター採用試験に見事合格、入社が決まりました!!!
おめでとうございます。
速報!22年8月NFS女性卒業生、永井さんが海上保安庁へ見事採用試験に合格、入庁が決まりました!!!
おめでとうございます。
海上保安庁(2011年入庁)
永井かおりさん
被災地で活躍するヘリコプターをみて自分もなろうと思った永井さん。
同じ女性パイロットが活躍する海上保安庁を第一希望に、2010年8月、見事入庁を勝ち取りました。
ファーストエアートランスポート株式会社(2010年11月入社)
M・Oさん
事業用免許を取得後、幾多の就職を輩出した「運航管理実務研修」に従事。
その結果が認められて無事入社が決まりました。




就職実績
日本フライトセーフティが最大の教育目標と定めるのは、卒業生を就職させること。
以下は当校卒業生の就職先一覧です。全てではありませんが、主なものをピックアップしてあります。
回転翼 | 官公庁 | 航空事業会社 | 自家用機会社 |
川崎市消防局 長野消防 東京消防庁 警視庁 静岡県警察 神奈川県警察 和歌山防災 埼玉防災 青森県警察 長崎県警察 埼玉県警察 岡山県警察 富山県警察 千葉県警察 滋賀防災 海上保安庁 |
朝日航洋 中日本航空 アカギヘリコプター インペリアル航空 ジャパンロイヤルヘリコプター 本田航空 日本フライトセーフティ 南紀航空 ヒラタ学園 北海道航空 エクセル航空 ファーストエアートランスポート 雄飛航空 日本ヘリコプター 大阪航空 岩本クレーン |
多数あり |
|
飛行機 | エアライン | 航空事業会社 | 官公庁 |
JALエクスプレス 日本エアコミューター スカイネットアジア航空 スカイマークエアラインズ ジェイエアー |
日本地域航空 エアフライトジャパン 共立航空撮影 |
海上保安庁 航空自衛隊 |
*敬称略
*すでに転籍した場合もあります。
さらに詳細は>>こちらから