先日、福島市立清水中学校の皆さんが、ご来社されました。
社会見学の一貫で、当日は、社長の挨拶、パイロットによる訓練説明・機体説明・記念写真を撮りました。
最初は、緊張していた生徒さん達ですが、最後の方には笑顔いっぱい色んな話を沢山してくれました。
自家用免許は、16歳から(実地試験は17歳から)
事業用免許は、18歳から
この中に未来のパイロットがいるかもしれません(^^)
次回、12月16日(日)の第2回目のヘリコプター会社説明会は中日本航空株式会社様です。
中日本航空は、名古屋空港をメイン基地として、北は北海道から南は沖縄、石垣まで全国に事業展開する航空会社です。ヘリコプターのみならず、飛行機も運航し、最近はEMS緊急医療サービスにも非常に力を入れている会社です。ぜひこの機会に、中日本航空の航空事業内容、今後のパイロット募集状況などをお聞き下さい。今回ご説明いただくのは、中日本航空運航部長様です。ドクターヘリ事業をはじめ、防災関連事業でもヘリコプターはめざましい能力を発揮することが出来、全国に急展開で配置が進んでいます。同時開催のフライトスクール説明会セミナーは、これからパイロットを目指す人に、最近の航空業界の情報、パイロットになるための方法、訓練費用、卒業生の状況などを説明いたします。
「大空を翔ぶ仕事」夢が目標になる日 操縦士の世界を体感!プロのパイロットを目指す方も趣味でフライトを楽しまれる方もみんなあつまれ!
パンフレットを眺めていてもパイロットの世界はまだ遠い夢です。具体的な話を聞いてみませんか!
体験スクール説明会はみなさんの夢を現実に1歩近づけて頂けることを目標にしています。
開催日程:2012年12月16日(日)13:00~
★日程:パイロットスクール説明会は毎月 第1土曜日と第3日曜日の13時~
★開催場所: 東京ヘリポート内の日本フライトセーフティ
★ 対象:ヘリコプターパイロット、エアラインパイロットを目指す人
★ 参加費無料(フライト搭乗ご希望の方¥8,800円)
内容:●パイロットライセンスの種類や取得方法の説明
●パイロットになるための方法や現在の募集状況、卒業生の就職状況など、詳しく説明
●格納庫やヘリコプター実機の見学説明
●ヘリコプターによるフライト(希望の方のみ※有料¥8,800)
ご参加お申込はこちら
http://flysafety.net/indataform.html
たくさんの方のご参加お待ちしております
11月18日、日曜日午後1時より、毎月のフライトスクール説明会を行いますが、今回より、ヘリコプターのパイロットに興味がある人に、現在のヘリコプター業界の事をよく知ってもらう啓蒙活動の一環として、ヘリコプター会社の案内説明会を同時開催することとなりました。その第1回目として、同じ東京ヘリポートにある、東邦航空株式会社様をお招きして、会社の業務案内、ヘリコプターの仕事と内容、操縦士の今後の募集状況、注力して今後伸ばしていきたい事業展開等、いろいろとお話してもらう会を企画しました。
ヘリコプター業界はかつてないほど、パイロット不足に直面しております。
ヘリコプター事業会社22社が加盟する全国航空事業連合会でも、最近の議題の一つにヘリコプター新人パイロットの育成が必ず議題にあがります。
平成23年12月に行われたアンケートでも、民間事業会社だけで、60代のパイロットが70名もリタイヤしていくのがわかっているのに、20代のパイロットはわずか3%、30代でも12%。主流は40代後半から50代という結果が出てきました。官公庁のパイロットの年齢構成も同様のものが予測されており、新人パイロットの補充は官民双方で、今もっとも憂慮すべき問題となっております。
この機会にぜひ、ヘリコプター業界の真の最新情報を手に入れ、正しい夢の実現の仕方をお知りください。
今回は会場の都合上、先着15名様までとさせていただきます。お申し込みは下記まで。
東邦航空は、東京愛らんどシャトルで、東京の島々を高速ヘリで結ぶ仕事や、物資輸送、報道取材等、幅広く活躍している会社です。また、当日説明していただくのは、東邦航空運航部、現役S-76機長で、自費でライセンス取得してパイロットになった20代の方です。いろいろと参考になるお話が聞けるものと思います。お早めにお申し込みください。
開催日程:2012年11月18日(日)13:00~
★日程:スクール説明会は毎月 第1土曜日と第3日曜日の13時~
★開催場所: 東京ヘリポート内の日本フライトセーフティ
★ 対象:ヘリコプターパイロット、エアラインパイロットを目指す人
★ 参加費無料(体験搭乗フライトご希望の方¥8,800円)
内容:●パイロットライセンスの種類や取得方法の説明
●パイロットになるための方法や現在の募集状況、就職状況など、詳しく説明
●格納庫やヘリコプター実機の見学説明
●ヘリコプターによるフライト(希望の方のみ※有料¥8,800)
ご参加お申込はこちら
http://flysafety.net/indataform.html
たくさんの方のご参加お待ちしております